
先日もお伝えしましたが、ネット上で情報配信や集客するならWordPressは使うべきサービスです。
いわゆるオウンドメディアの構築になりますし、資産として育てることでものすごい価値を生みます。
情報発信媒体としてでなくアドセンスなど広告収入を得るための媒体にすることもできます。
今回は、最近はSNSを使って集客している人も多いのでワードプレスとSNSとの連携についてご紹介します。
ワードプレスとSNSとの連携
■ワードプレスとTwitter・Facebookの連携
ワードプレスで書いた記事をFacebookやTwitterに自動的に投稿できます。
・Jetpackというプラグイン
このプラグインは便利で、ワードプレスに書いた記事を自動でFacebookページ(個人のアカウントではなくFacebookページの方です)やTwitterに投稿可能です。
無料で使えます。
■問い合わせフォームや申込みフォームを設置
・MW WP Form(無料のプラグイン)
こちらも無料で、問い合わせフォームなどを設置できます。
問い合わせフォームや申込みフォームのページを作ることができて、問い合わせが入ったら通知が送るようにしたりすることもできます。
今回はこの2つを紹介します。(もちろん類似した別のプラグインもたくさんあります)
このようにプラグインを使えば機能を付与できるので便利です。
例えば、インスタに投稿した画像をワードプレスに表示したり、
いろんな情報を集めてまとめサイトのように表示させるような使い方をすることも。
無料ブログでは難しい、読まれる人気記事順にサイドバーに表示させたりも。
もちろんプラグインの設定などは少し勉強は必要ですし日本語ではなく英語表記のものもありますが、それこそ調べればいくらでも解説されているので、使えるようになると思います。
ご参考に。