
ワードプレスは難しそう、プラグインとか設定が大変そう、
などなど、敬遠する人も多いのかもしれませんが、
それでもメリットは多いのでぜひとも使った方がいいと思います。
WordPressを使った方がいい理由ですが、
①無料ブログなどのプラットフォームは他人が運営
インスタへの投稿とかFacebookへの投稿などをブログにまとめると資産になります。
よくアメブロとか、無料ブログではダメなのかと聞かれるのですがそれは他人の運営媒体を間借りして記事を載せているようなもの。
もちろん、無料ブログは無料ブログで開設した時点でアクセスはあるし、
そのサービス内に利用者がたくさんいるのですぐに訴求はできるという点、
さらには費用も掛からないのでスタートダッシュで使うのにとてもいいです。
またSEO的に有利な点もあるので、アメブロなどの無料ブログも排除せず
むしろ積極的に使って欲しいのですが、規約の変更やアカウントの凍結など何かあっても文句が言えない媒体でもあります。
そういったリスクはあることを忘れないで使うことが重要です。
誤解無きようお伝えしておくと、アメブロなどの無料ブログは決して稼げない媒体ではないと言うことです。
アメブロだけでものすごく稼いでいる人もいます。
②利用目的やデザインなど自由度が大きい
WordPressは自分の使っているレンタルサーバーに設置するので自分の運営する自分のメディアになります。
サーバーへのインストールやプラグインの利用、セキュリティなどある程度専門の知識は必要ですが、
それこそプラグインの利用によっていろんな機能を付与できるしテンプレートの利用でデザイン性や操作性、目的性に自由度が大きいのでいろんな使い方ができます。
LP用のテンプレートを使えばセールスページを作成できるし、
無料のテンプレートだってたくさんあるのでいろんなデザインを実現できます。
③資産になる
何より大きいのは資産性です。
無料ブログのようにアカウントが凍結されたりする心配は少ないし
(ただしインストールしているレンタルサーバーの禁止しているような使い方をして使えなくなるというようなケースは別ですが)
バックアップを取っていれば記事が無くなるようなことはありません。
またレンタルサーバーの引越しなどプラグインを使えばとても楽にできますし、会員サイトのようなパスワードで制限するようなページだって可能です。
さらには、ある程度アクセスがあったり、利用価値があると判断されたり、
売上が発生している、コンテンツが多いなどなど価値が認められればものすごい高値で売却もできるということです。
無料ブログで作成したサイトは売れません。
インスタやFacebookへの投稿をWordPressでもブログ的に投稿して資産化していけばそれなりのメディアにもなっていきます。
④作業の効率化が可能と他のSNSなどとの連携が可能
これもプラグインなどの利用になりますが、Wordpressへ記事投稿したもを自動的にアメブロやTwitterに投稿したり、
Facebookページに自動的に投稿するようなことも可能です。
(無料ブログでも投稿したものをTwitterに投稿する機能などもありますが)
いちいち個別に投稿しているのであれば効率化が可能なので、
複数のメディアを運営しているのであれば便利です。